むし歯の予防
むし歯の予防について
最高のむし歯治療法は、ずばり「予防」です!

"歯科の世界はまさに日進月歩で、新しい材料や治療法が開発され、昔は抜かなければいけなかった歯でも、治療を行うことによってある程度の回復が見込めるようになりました。
しかし、どんなに腕の良い歯科医師が最高の材料を使って治療を行ったとしても、もとの自分の歯に勝るようなものは作ることができません。
むし歯はしっかりと予防をすれば高確率で防ぐことができる病気です。 むし歯の予防は食生活や、歯磨きなど患者様の生活習慣に依存している部分が非常に大きいと言えます。
そして歯科医院で行う専門的な歯の掃除(PMTC)、フッ素塗布などの処置によりさらにその予防効果を高めていきます。
つまり、予防の主役は患者様本人であり、歯科医師はその手助けをしているだけなのです。
むし歯予防 食事と歯磨きのタイミング
寝る30分前には、飲食を控えましょう!
寝ている間は唾液の出る量が大幅に減ってしまうので、寝る前に飲食をするとお口の中のphが酸性に傾いたままになってしまい、非常にむし歯になりやすくなります。
寝る前に飲食をした場合には、その後に必ず歯磨きを行うようにしましょう。最近は食後すぐの歯磨きは歯を削ってしまっている事が指摘されています。食事から30分後に磨くようにしましょう。
間食は、できるだけ食後すぐに!
食事と食事の間におやつを食べると、食事で酸性に傾いたphがやっと中性に戻ってきた頃におやつによってまた酸性になってしまうので、非常にむし歯になりやすくなります。だらだらとお口の中に食べ物が入るような食事の取り方も避けるようにしましょう。