欠損治療
むし歯や歯周病で歯を失ってしまった場合は、人工歯で欠損部を補う治療を行います。
欠損した歯の部位や本数によってブリッジ治療・部分入れ歯治療・総入れ歯治療のいずれかで修復します。
ブリッジ治療
1~数本の歯を失った場合は、歯を失った箇所の両隣の歯を削って支台とし、支台に一体型の連結冠を被せて歯の欠損部を補うブリッジ治療を行います。 連結冠はセメントで支台に固定しますので取り外しは出来ません。
※奥歯のブリッジ治療を、保険で行う場合は、連結冠は金属になります。また残っている歯の数や状態によってはブリッジ治療をお選びできない事がありますので、担当医とご相談下さい。
ブリッジ治療の利点
- 支台にしっかりと固定されているため、違和感がほとんどありません。
- 入れ歯のようにガタついたりずれたりしません。
- 金具などが口の中に露出していませんので、白い素材の連結冠(保険外治療)を使用すれば、ブリッジ治療を行ったことに気づかれません。
ブリッジ治療の欠点
- 支台にする両隣の歯を削る必要があります。両隣の歯がむし歯の治療などを行ったことがない健康な歯の場合、歯を削ることによってむし歯のリスクが高まります。
- 失った歯の咬合力が支台の歯にかかるため過度の負担を受けた両隣の歯の寿命を縮めてしまいます。
- ブリッジと歯を欠損した部分の歯肉の間に食べ物のカスが詰まりやすく、手入れがしにくいためそこからむし歯や歯周病(歯槽膿漏)になるリスクが高まります。
ブリッジ治療の欠点を補うインプラント治療(保険外治療)
1~数本の歯を失った場合、保険治療では両隣の歯を削って連結冠を被せるブリッジ治療になりますが、保険外治療では両隣の歯を削らないインプラント治療を行うことが出来ます。
インプラント治療は保険が適用されませんので治療費が高額になりますが、欠損部の顎の骨に埋入した人工歯根に直接人工歯を取り付けますので、支台を必要としません。
1本でも多くご自身の歯を残すことをご希望の患者様がインプラント治療をお選びになっています。
保険でのブリッジ治療の限界
ブリッジも前歯であれば保険で白い材質(硬質レジン前装冠など)を使用することができますが、奥歯の場合は全て金属のブリッジとなります。
ブリッジにすると欠損部+両隣の3本以上が金属の連結冠になってしまうことが嫌で、抜歯の後の欠損治療をためらわれていたと言う方が大勢いらっしゃいます。
保険外治療であれば、奥歯にも白い素材の連結冠を使用することができます。 また、ブリッジの代わりにインプラント治療を行うことも可能です。
セラミック冠でブリッジ治療を行う場合は、たわみによる破折を防ぐ必要があるため、強度に最も優れたものをお選びいただきます。
詳しくは担当医までお尋ね下さい。