仁愛会歯科グループ 東急線沿線に6医院

 

根管治療の限界

根管治療の限界について

症状の把握、レントゲン撮影

根管はレントゲンで見えているものが全てではありません。

根管治療

実は根管は下の写真のように複雑に枝分かれ(側枝)しています。
こうした細かい枝まで全てを消毒する事は不可能です。

実際に消毒できるのはピンク色の主根管のみです。通常の感染根管治療(2度目以降の根の治療)は病原因子を相当残存させる処置と考えられるため、確実な予後を期待するのは困難な場合が多くなってしまいます。

根管治療

根管治療は直接眼で見ることができない部分の治療のため完全に細菌を取り除くことが非常に難しく、しかも根の治療が終わり詰め物をしたり、かぶせ物をかぶせた後に、再感染が起きるケースも珍しくなく、トラブルが出てきてしまうこともあります。

後からトラブルが出てきてしまった場合には、ほとんどのケースで前に治療した詰め物やクラウンなどは作り直さなければならず、最悪の場合は抜歯になってしまうこともあります。

根の治療が難しい理由

治療したのに、なんでまた再発するのだろう?痛くなるのだろう?と疑問には思いませんか?そして、そのような症状のために何度も根の治療を繰り返されている方もいらっしゃると思います。治療をしている一時的には細菌が減るのですが、完全に感染をとりきることが不可能なために再発してしまうのです。お口の中の環境が悪いと感染のリスクは高くなります。 再治療をくりかえすうちに、どんどん歯が削られ、薄くなり、最後には割れてしまい抜歯になるというパターンも少なくありません。

根管治療

マウスピース矯正
医院アイコン

医院一覧

ネット予約アイコン

初診・定期検診 ネット予約