仁愛会歯科グループ 東急線沿線に6医院

 

治療の成功率

治療の成功率について

どんな治療にも当てはまる事ですが、成功率を100パーセントにすることは不可能です。根管治療に関しては、100点満点の治療をしても必ず治るとは限らず、そういう意味では歯科治療の分野でも難しい治療と言えます。

しかし治療の成功率を高めるには様々な要因があります。

滅菌された器具

滅菌された器具

ラバーダム

ラバーダムは歯をゴムのシートで隔離するために用います。クランプという金具を装着し、ゴムを引っ掛けることで無菌状態に近い環境で治療をする事が可能となります。
ラバーアレルギーの方や、鼻が詰まっている方等、条件によってはラバーダムが使用できない場合もありますので、お尋ね下さい。

隔壁(かくへき)

隔壁(かくへき)

むし歯を取り終えると歯が少なくっています

隔壁(かくへき)

唾液が入らないように壁を作ります

隔壁(かくへき)

根管治療の成功を左右する第一の重要なステップです。根管の治療に入る前に、むし歯をむし歯検知液で染出しながらすべて除去して行きます。そうして歯冠部(歯の頭の部分、根管は歯根部といいます)のむし歯による感染を除去したら、むし歯で無くなった歯の部分に、接着性のコンポジットレジンをしっかり接着させ、歯の周りが全周壁になるようにします。そうすることで 隙間から唾液が入らないようにします(唾液を排除しないと、唾液経由で細菌が根管内に入ってしまい、この後の治療ステップが台無しになってしまいます)。いくらラバーダムをおこなっていても、隔壁をしていなければ意味がなくなってしまいます。

NiTiファイル

NiTiファイル

優れた弾性を持つため、根が強く湾曲していても治療することができます。また治療時間を短縮する事ができるため、来院回数を減らす事につながります。

NiTiファイル

顕微鏡や拡大鏡の使用

暗い根の中を治療するにあたって、「見える」ということは当然重要です。
またライトを使用する事で、真っすぐな単根であれば根の先まで確認できる事もあります。

顕微鏡や拡大鏡の使用 顕微鏡や拡大鏡の使用 顕微鏡や拡大鏡の使用 顕微鏡や拡大鏡の使用

微小漏洩を防ぐ

歯科における微小漏洩は、不適な補綴物による隙間、材料の接着性不足などよる隙間を通して、細菌が進入してしまうことを意味します。
根管充填材だけではこの微小漏洩は防ぐ事はできないため、根の治療が終わったら速やかに土台をたてて、被せ物を作る事が必要です。

効果的な根管洗浄

効果的な根管洗浄 効果的な根管洗浄

複雑で木の枝のように分岐した根管を無菌的状態に近づけるために、根管を化学的に洗浄することは欠かせません。次亜塩素酸ナトリウム水溶液という消毒薬で根管を洗浄することがスタンダードです。当院ではこの次亜塩素酸ナトリウムと超音波により根管を洗浄しております。超音波チップで根管洗浄液を振動させることにより、根管を有効に洗浄できるのです。

根管治療

マウスピース矯正
医院アイコン

医院一覧

ネット予約アイコン

初診・定期検診 ネット予約